小原りぼんクリニック
- 大田区
- 24h対応
- 夜間往診
- 緊急医師対応
- 入院先確保
- 訪看連携
- 他機関連携
- 訪問調剤連携
- 訪問歯科連携
- 栄養指導
- 生活保護対応
- 緩和ケア
- 他職種連携
- 医療アドバイス
- 随時連絡可
りぼんクリニック院長の小原です。
2013年に開業して以来、地域の患者様を大切に、お一人お一人に時間を掛け丁寧に診るということを心掛けて参りました。専門医の揃う大きな訪問クリニックにはある意味見劣りするかもしれませんが、小さなクリニックならではの、地域密着で口先だけではないアットホームな医療を、これからも実践して行きたいと考えております。
自分は内科医ですが、ホスピス勤務歴があり、がんの症状の緩和医療を主に学びました。また、訪問診療を始めてからは認知症治療の必要性に気付き、経験を重ねて参りました。終末期医療や認知症治療では患者様御本人の苦しみはもとより、御家族も同様かそれ以上に非常に辛い想いをされていることが多いのです。「まず介護者である御家族を支えることが御本人を支えることになる」という信念も、私の診療の土台となっています。
もちろん、脳梗塞後遺症・パーキンソン病・心不全・糖尿病・胃瘻管理など内科疾患一般の患者様も多く担当させて頂いております。御相談下さい。
クリニック所属医師情報
-
院長 小原 太郎
2000年 獨協医科大学卒業 獨協医科大学越谷病院(消化器内科)【研修医】
2002年 東京衛生病院就職(内科・緩和ケア科)
2005年 都立府中病院(2年間のER・内科研修)【シニアレジデント】
2007年 東京衛生病院復職(内科・緩和ケア科)
2009年 おおもり大塚クリニック(内科・訪問診療)【副院長】
2013年 小原りぼんクリニック開業(内科・訪問診療)
アクセス
クリニック基本情報

小原りぼんクリニック
東京都大田区久が原2-17-18
TEL:
FAX:
診療時間:午前(外来)9:00~11:30 午後(訪問)13:00~18:30
休診日:水曜日・土曜日・日曜/祝日
ホームページURL:http://obara-rbn.com/

クリニック代表者情報
小原 太郎
代表者経歴
2000年 獨協医科大学卒業 獨協医科大学越谷病院(消化器内科)【研修医】
2002年 東京衛生病院就職(内科・緩和ケア科)
2005年 都立府中病院(2年間のER・内科研修)【シニアレジデント】
2007年 東京衛生病院復職(内科・緩和ケア科)
2009年 おおもり大塚クリニック(内科・訪問診療)【副院長】
2013年 小原りぼんクリニック開業(内科・訪問診療)
代表者の著書、所属団体など
ご依頼の流れ
まずは在宅医療相談センター050-5577-7279にお電話ください。担当オペレーターがお客様の情報をお伺いいたします。その後、「いしくる」の登録クリニックよりご連絡がございます。