いしくる掲載サービス利用規約
第1条 (適用の範囲)
本規約は、エムスリードクターサポート株式会社(以下「当社」という)が提供する「いしくる掲載サービス」(以下「本サービス」という)を利用する医療機関(以下「利用医療機関」という)と当社との関係に適用する。
第2条 (規約の変更)
当社は、本規約の規定につき修正、変更、追加をする必要が生じた場合および疑義が生じた場合、当社所定の方法で利用医療機関に通知し、本規約を変更できるものとする。
第3条 (用語の定義)
本規約における用語の定義は、それぞれ以下のとおりとする。
用 語 |
用 語 の 意 味 |
---|---|
本サイト |
当社が運営するWebサイト「いしくる」をいう。 |
利用者 |
本サイトを閲覧等する者その他の当社が本サイトに関連して提供するサービスを利用する者をいう。 |
医療機関情報 |
利用医療機関が当社に提供し本サイト上に掲載される全ての情報をいう。 |
個人情報データ |
利用医療機関が、本サービスを関して当社から開示を受けた利用者の個人情報(氏名・電話番号等)をいう。 |
個人情報関連法規 |
個人情報の保護に関する法律およびこれに関連または付随するその他の法規をいう。 |
第4条 (本サービスの内容)
本サービスは、本サイト上に医療機関情報を掲載するサービスおよびこれらに付随するサービスとする。本サービスの詳細内容は、別途当社より通知するものとする。
第5条 (利用申込み)
本サービスの利用を希望する医療機関は、本規約を承諾の上、当社所定の申込書の発行または別途当社が指定する方法により利用申込みを行うものとする。
第6条 (利用医療機関の責務)
- 1. 利用医療機関は、医療機関情報に関して利用者からの問い合わせを受けた場合は、当該利用者に対して誠実かつ速やかに対応するものとする。
- 2. 利用医療機関は、本サイト上に医療機関情報を掲載することの有用性等について当社がいかなる保証も行わないことを承諾する。
第7条 (利用料と支払方法)
本サービスの利用料および支払方法は、別途、利用医療機関と当社との間で定めるものとする。なお、利用医療機関が当社に支払った利用料については、理由の如何を問わず返還しないものとする。
第8条 (医療機関情報の内容責任)
- 1. 利用医療機関は、医療機関情報の作成およびその提供に際し、医療法、著作権法その他の法令および「医療広告ガイドライン」その他の医療広告に関する規制等に違反せず、かつ、第三者の有する如何なる権利・利益・名誉等をも侵害、毀損していないことを、当社に対して保証するものとする。なお、この保証は、以下の事項の保証を含むものとする。
- (1)第三者の肖像などを使用する場合、当該第三者より適法な許諾を得ていること。
- (2)第三者の有する著作物や資料などを使用または引用する場合、当該第三者より適法な許諾を得ていること。
- (3)第三者に対する誹謗、中傷、非難その他これに類する行為を伴う内容が含まれていないこと。
- 2. 利用医療機関は、本サービスにおいて提供した医療機関情報等に対して、利用者または第三者より紛争・トラブル等が提起された場合に、全て自らの責任と負担においてかかる紛争・トラブル等を処理・解決するものとし、当社に何らの責任・迷惑・影響を及ぼさないものとする。
- 3. 利用医療機関は本サービスの利用期間中、利用期間が提供する自らのロゴ・写真・画像・文章など各種データに関する著作物等の使用を当社に対して無償で許諾する。
第9条 (当社による医療機関情報の確認等)
- 1. 当社は、利用医療機関から受領した医療機関情報の内容を事前に確認し、当該医療機関情報が不適当であると当社が判断した場合には、当社は、当該医療機関情報を本サイトに掲載せず、または当該医療機関情報の差し替えを利用医療機関に対して要求することができ、利用医療機関はこれに速やかに応じるものとする。
- 2. 医療機関情報を本サイトに掲載した後であっても、その内容につき当社が不適当であると判断した場合には、当社は、当該医療機関情報を本サイトから直ちに削除することができる。
第10条 (個人情報データの取扱い責任)
- 1. 利用医療機関は、個人情報データの取扱いにおいて、個人情報関連法規に準拠し、以下の事項を遵守するものとする。
- (1)利用医療機関は、本サービスの利用に関連する目的以外に使用しないものとする。利用医療機関は、本サービスの利用により知りえた利用者の個人情報データについて適切に管理し、利用者本人および当社の許諾無しには第三者に開示・漏洩しないものとする。
- (2)利用医療機関の故意または過失により個人情報データが前号に反して第三者に開示され、または漏洩した場合、利用医療機関はそれによって生じた損害に関して賠償責任を負うものとする。
- (3)利用医療機関は、利用者本人および当社の許諾を得て個人情報データを第三者に開示する場合は、自己が本規約上負うのと同等の義務を当該第三者に負わせるものとし、当該第三者が当該第三者以外の第三者に個人情報データを開示または漏えいした場合は、それによって生じた損害に関して賠償責任を負うものとする。
- 2. 利用医療機関は、名簿作成等の目的で、個人情報データを組織的かつ大量に収集してはならないものとする。
第11条 (当社によるデータの営業利用)
利用医療機関は、医療機関情報および利用医療機関の本サービスの利用実績(利用者からの利用医療機関に対する問合せに関する情報を含むがこれに限らない)に関するデータについて、個人情報関連法規の遵守を条件に、当社が自己の営業用資料として使用することを認めるものとする。
第12条 (利用期間)
- 1. 本サービスの利用期間は、利用申込みの都度定めるものとし、申込書等に明記するものとする。
- 2. 利用医療機関は、本サービスの利用期間中に本サービスを利用せず、あるいは本サービスの利用にかかる契約を解除しても、利用期間が満了するまでは、第7条に基づく利用料の支払義務を負うものとする。ただし、当社の責により利用医療機関が本サービスの利用にかかる契約を解除した場合は、解除日の属する月の翌月から残りの期間に相当する利用料を支払う義務がないものとする。
第13条 (機密保持)
利用医療機関および当社は、本サービスの利用または履行に基づき知り得た相手方の業務上・技術上の秘密・機密情報などを、相手方の事前の書面による承諾なく第三者に開示・漏洩してはならないものとする。
第14条 (権利・義務の譲渡禁止)
利用医療機関および当社は、相手方の事前の文書による承諾を得た場合を除き、本規約から生ずる権利義務を第三者に譲渡し、または担保の用に供してはならないものとする。
第15条 (反社会的勢力の排除)
当社は、利用医療機関のいずれか一方が次の各項のいずれかに違反する場合には、利用医療機関に対する何らの催告を要せず、直ちに本サービスの利用にかかる契約を解除することができるものとする。当社は当該解除につき、利用医療機関に対して何らの責任も負わないものとする。
- 1. 利用医療機関は、本サービスの申込み時点および将来にわたって、次の各号の反社会的勢力のいずれにも該当しないこと。
- (1)暴力団
- (2)暴力団員
- (3)暴力団準構成員
- (4)暴力団関係企業
- (5)総会屋等、社会運動等標榜ゴロ
- (6)その他前各号に準ずると当社が判断するもの
- 2. 利用医療機関は、本サービスの申込み時点および将来にわたって、前項の反社会的勢力または反社会的勢力と密接な交友関係にある者(以下「反社会的勢力等」という)と次の各号のいずれかに該当する関係を有しないこと。
- (1)反社会的勢力等によって、その経営を支配される関係
- (2)反社会的勢力等が、その経営に実質的に関与している関係
- (3)反社会的勢力等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関係
- (4)その他反社会的勢力等との社会的に非難されるべき関係
- 3. 利用医療機関は、自らまたは第三者を利用して、当社に対して次の各号のいずれの行為も行わないこと。
- (1)暴力的な要求行為
- (2)法的な責任を超えた不当な要求行為
- (3)取引に関して脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
- (4)風説を流布し、偽計または威力を用いて当社の信用を毀損し、または当社の業務を妨害する行為
- (5)その他前各号に準ずると当社が判断する行為
第16条 (サービスの停止)
- 1. 当社は、利用医療機関に下記の事態が一つでも生じた場合、何ら通知することなく本サービスを停止することができるものとする。
- (1)解散、合併、または事業の全部もしくは一部の譲渡を、相手方への事前の通知なしに行ったとき。
- (2)監督官庁より営業許可の取消、営業停止の処分を受けたとき。
- (3)支払を停止したとき、または自らが振り出した手形・小切手が不渡りとなったとき。
- (4)破産手続開始、民事再生手続開始、特別清算開始またはこれらに類するその他の法律上の倒産手続の申立があったとき。
- (5)差押、仮差押、仮処分、強制執行または競売の申立があったとき。
- (6)租税公課を滞納して、督促または仮差押え、差押えを受けたとき。
- (7)資産状態が悪化し債務超過の虞があると認めうるに足る相当の理由があるとき。
- (8)災害、労働争議、その他やむを得ない事由により本サービスの提供が困難であると認められたとき。
- (9)前条に違反したとき
- 2. 当社は、利用医療機関が本規約の条項に違反した場合または著しい背信行為を行った場合には、相当期間を定めた催告の上、当該期間中に利用医療機関が違反行為または背信行為を是正しないときには、本サービスを停止することができるものとする。
- 3. 当社は、利用医療機関の本サービスの利用が不適切であると判断した場合は、本サービスの利用にかかる契約を将来に向かって解除することができるものとする。
- 4. 当社は、前各項の規定によって本サービスを停止した場合であっても、第18条の規定に従い、相手方に対して損害賠償を請求することができるものとする。
第17条 (免責)
- 1. 当社は、本サイトおよび本サービスの運用維持に努めるものの、万一本サイトおよび本サービスが、システムの保守を緊急に行う必要等の技術上・運用上の合理的理由または天災地変等の不可抗力等の理由により停止または中断する場合の以下の事項に関して、債務不履行責任、不法行為責任、その他請求の原因の如何を問わず、賠償責任その他一切の責任を負わないものとする。
- (1)本サイトおよび本サービスの停止による利用医療機関の取引機会の喪失
- (2)利用医療機関が本サイトのサーバーへ保存した情報の消失または毀損
- (3)本サービスを通じて受信または送信した情報の消失または毀損
- (4)第三者と利用医療機関との間に生じた紛争
- 2. 当社は、当社の運営するサイト内で当社が提供する情報により生じる利用医療機関の一切の不利益に関して、債務不履行責任、不法行為責任、その他請求の原因の如何を問わず、賠償責任その他一切の責任を負わないものとする。
第18条 (損害賠償責任)
- 1. 利用医療機関および当社は、本サービスに関して相手方に損害を与えたときは、現実に生じた通常生ずべき損害に限り、かつ第7条に基づいて当該損害発生時から遡って1年間に利用医療機関が当社に支払った利用料の総額を限度として責任を負うものとする。ただし、この場合、いずれの当事者も、逸失利益については責任を負わないものとする。
- 2. 第6条第2項、第8条、第10条または第17条の規定に違反した場合、および損害を生じさせた当事者に故意または重過失が認められる場合には、前項に定める損害賠償の制限は適用されないものとする。
第19条 (残存条項)
本サービスの利用期間の終了後においても、以下の各条項については引き続き有効とする。
- (1)第8条(医療機関情報の内容責任)
- (2)第10条(個人情報データの取扱い責任)
- (3)第11条(当社によるデータの営業利用)
- (4)第13条(機密保持)
- (5)第14条(権利・義務の譲渡禁止)
- (6)第17条(免責)
- (7)第18条(損害賠償責任)
- (8)第20条(紛争解決)
第20条 (紛争解決)
本規約に定めなき事項および本規約の条項につき生じた疑義については、両者誠意をもって協議の上、信義に則して解決するものとする。万一、本サービスに関し訴訟を提起する場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。